
最新カタログ
営業カレンダー
2025年4月
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
2025年5月
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
![]()
|
|
素材へのこだわり | |
![]() それは、美味しさの原点は、素材にあるということ。和田珍味では、輸入品は一切使用しません。 和田珍味の目の前に広がる五十猛の海で獲れた魚か、腕利きの漁師によって九州や山陰沖で漁獲された鮮度抜群の魚を素材としています。 ![]() |
|
素材をいかした一夜干 | |
加工へのこだわり | |
![]() 長年に渡り培われた技法と味を忠実に守ろうと、工場では魚をさばくのに一枚、一枚手作業で仕上げ、最後まで人の手で確かめながら、常によい製品作りを心がけています。 ![]() ![]() |
|
一枚一枚ふぐを丁寧にさばく作業風景 | |
最高の素材を知り尽くした和田珍味 | |
![]()
|
|
和田珍味は雄大な日本海を一望できる最高のロケーションをバックに店舗と工場を構えています。多くの神話や伝説の残るこの土地で、素材にこだわった美味しい珍味造りを極めて80年。これからも「品質本位」の伝統を守りながら美味しさを追求してまいります。 | |
神々の地。豊かな自然と歴史に恵まれた島根。 | |
和田珍味本店から眺める日本海の美しい夕日。(写真左) そして、世界遺産登録予定の石見銀山。江戸時代の建物が今でも残る雰囲気のある町並み(写真右)。 歴史ある石見銀山から車で15分のところに和田珍味はございます。(写真中央) 歴史と、大自然に囲まれたこの地からこだわった「うまいもん」を皆様にお届けしております。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
夕焼け色に染まる日本海 石見銀山近くの和田珍味本店 石見銀山の町並み |