【出雲そば以外も】出雲グルメをご紹介 | 伝統的なふぐ料理「うず煮」も解説

【出雲そば以外も】出雲グルメをご紹介 | 伝統的なふぐ料理「うず煮」も解説

【出雲そば以外も】出雲グルメをご紹介 | 伝統的なふぐ料理「うず煮」も解説

出雲地方の美しい風景と同じく、地元のグルメもとっても魅力的です。
たとえば「出雲そば」の名は耳にしたことがあるのではないでしょうか。でも、それだけじゃないんです。出雲地方にはそば以外にも様々なおいしい地元の料理があります。この記事では、そんな出雲地方のおいしいご当地グルメの数々を紹介します。

出雲地方は日本海に面しているため、新鮮な海の幸を使った料理も特色のひとつです。特に、出雲大社の祭祀を司る家系が代々伝える伝統的なふぐ料理「うず煮」は、地元民から観光客まで幅広く愛されています。また、出雲市がある島根県は高級魚のどぐろ(アカムツ)の有名産地でもあります。記事後半では、そんな「のどぐろ」や「ふぐ」のお土産についてもご紹介いたします。

出雲地方の料理は、素材そのもののおいしさを生かすのが特徴です。地元でとれた新鮮な食材とのコラボが、一段とおいしさを引き立てているのです。この記事では、出雲地方の味わい深い料理とその背景にある伝統や文化を紐解いていきます。出雲地方の新たな魅力を見つけてみてください。

和田珍味のお試しセットバナー

出雲そば

出雲そば


出雲そばは、島根県を代表する郷土料理で、殻付きのそばの実(玄そば)をそのまま製粉することで香りが強く風味や食感が非常に良いそばです。

黒っぽい見た目が特徴で、栄養価も高く、なんと日本三大そばのひとつに数えられています。

日本三大そばとは?
岩手県の「わんこそば」、長野県の「戸隠そば」、島根県の「出雲そば」の3つを総称して「日本三大そば」と言われています。(※諸説あります)

主な食べ方は2種類あります。三段に重なった赤く丸い器が印象的な「割子そば」。もう1つは、鍋や釜で茹でたそばを直接器に盛り、とろみのあるそば湯を入れ、そこに薬味やツユをかけていただく「釜揚げそば」。割子そばは松江の城下町が発祥と言われており、釜揚げそばは出雲大社をはじめとした出雲地方の神社周辺が発祥と言われています。

釜揚げそば
出雲地方の神社で旧暦10月に行われる「神在祭」で振る舞われたのが発祥と言われる釜揚げそば

2022年3月3日には文化庁より「伝統の100年フード」に認定もされました。出雲地方に訪れた際には必ず食べておきたい郷土料理です。

参考
>出雲観光ガイド(https://www.izumo-kankou.gr.jp/3188
>出雲そば商組合(https://www.izumo-soba.jp/

出雲ぜんざい

出雲ぜんざい

出雲大社周辺には「ぜんざい」を味わえるお店が多く存在しています。実は、出雲市は「ぜんざい発祥の地」と言われており、大粒の小豆を煮た餡の中に、ふっくらとしたお餅を入れた甘さ控えめのぜんざいは絶品です。

「ぜんざい」は出雲地方の「神在(じんざい)餅」に由来すると言われています。出雲大社周辺の神社では旧暦10月に全国から神々が集まる「神在祭」という神事が執り行われます。このお祭りの際に振る舞われたのが「神在餅」。これが出雲地方の方言ズーズー弁により訛って「じんざい」→「ずんざい」→「ぜんざい」となって東へ伝わったとされています。

神事との関係が深いことから、出雲大社の門前町には「出雲ぜんざい」を味わえるお店が多数存在しています。また、ぜんざいをモチーフにしたスイーツも開発されているので、出雲大社に訪れた際はぜひ旅の疲れをぜんざいの甘さで癒やしてみてください。

参考
>出雲ぜんざい学会(http://www.1031-zenzai.com/

うず煮

うず煮

出雲地方にはこれまでご紹介してきた「出雲そば」や「出雲ぜんざい」以外にも有名な郷土料理があります。みなさん「うず煮」という料理はご存じでしょうか?

うず煮とは、出雲地方に伝わる伝統的なふぐ料理です。ふぐから取っただしに葛でとろみをつけます。だしの中にはふぐの身やかんぴょう、しいたけなどが入っており、そこにご飯を入れ雑炊のように煮ます。最後に、ご飯の上にのりやわさび、せりなどを添えたら完成です。

うず煮は元々、旧暦元旦に出雲大社で執り行われる福神祭で関係者に振る舞われたとされ、祭祀を司る第八十四代出雲大社宮司・出雲国造家に代々受け継がれてきた特別なおもてなし料理です。

一年に一度だけ食べられる「珍しい」料理だということから「珍煮(うずに)」と呼ばれるようになったという説があります。

出雲大社すぐそばの「福乃和」では「うず煮」をお土産として購入できます!

福乃和

出雲大社正門前の神門通りにある「福乃和」は、出雲乃國伝統食のふぐ料理「うず煮」をはじめとする、縁起の良いお土産やギフトを販売するショップです。

店内には「うず煮」をはじめ島根県ならではの商品が数多く並んでいます。

当店オリジナル商品の「うず煮」は、ふぐを使った特別なおもなし料理を、手軽に味わえるレトルトタイプにしました。厳選した国内産の天然ふぐだけを使用。具材のかんぴょう、しいたけも国内産です。ふぐを丸ごと使い、アラから旨味を取り、とろみをつけたふぐのだし汁と焙焼したふぐの身が入っています。 ふぐの上品な香りが鼻をくすぐり、身を口に入れると、ほっこりやわらかな旨味が広がります。とろみがついているので冷めにくく、ご飯粒が沈みません。ご家庭であたたかいご飯をご用意いただき、せり(またはミツバ)、乾燥岩のり、おろしわさびなどを入れると、より本格的な味をお楽しみいただけます。

当店の「うず煮」に使用している素材はすべて国内産です。また、化学調味料も使用しておらず、そのやさしい味ゆえにお子様からご年配の方まで幅広い世代に人気にある商品です。

福乃和の「うず煮」は、奈良時代に編さんされた『出雲国風土記(いずものくにふどき)』に記された食材をふんだんに使用しています。 ふっくらとしたふぐを中心に、香り高いふぐ出汁を使用した汁を食材とともに、とろりとしたあんに仕上げました。とろりとした具沢山の汁に、ご飯、岩海苔、ワサビ、セリを盛れば完成です。よく混ぜて、かきこんでお召し上がりください。

また、店内では試食も可能で、島根観光のお土産もいろいろとご購入いただけます。出雲大社にお参りの際は、ぜひお立ち寄りください。

お店情報

店名:福乃和(出雲大社神門通り)
住所:島根県出雲市大社町杵築南837-2
電話番号:0853-53-8101
営業時間:10:00〜17:00
定休日:なし
Instagram:https://www.instagram.com/izumofukunowa/

福乃和では高級魚「のどぐろ」「ふぐ」商品も販売中

当店福乃和では、島根の海でとれた「のどぐろ(アカムツ)」の商品も販売しています。

島根県は高級魚「のどぐろ」の日本有数の産地です。

中でも「のどぐろ一夜干」は、味付けに塩のみを使い素材の味を生かした人気商品です。
他にも、豊かな九州の海でとれた「ふぐ」を使用した商品も取り揃えております。

のどぐろ一夜干
のどぐろ一夜干
ふぐ味醂干
ふぐ味醂干

また福乃和では、食べ歩きにたいへん好評をいただいている「おふく焼き」も販売しています。出雲大社の門前町を巡りながら、ぜひ味わってみてください。

まとめ:出雲に訪れた際はご縁を呼ぶ幸福グルメをぜひお召し上がりください!

出雲地方は、神々が集う地として知られ、すばらしい自然と歴史、そしておいしいグルメがいっぱい詰まったエリアです。そばや新鮮な海の幸、そしてスイーツまで、多彩な出雲のグルメは一度は味わってみる価値があります。

当店和田珍味が運営する「福乃和」では、ふぐ味醂干やうず煮といったふぐ商品をはじめ、のどぐろ一夜干などののどぐろ商品、それからおふく焼きなどのスイーツまで島根グルメを堪能していただける商品を取り揃えております。

また、のどぐろ・ふぐ商品などは当店オンラインショップでも販売しております。贈り物としても多くのお客様にご愛用いただいております。

\ 新規登録で今すぐ使える300ポイントプレゼント中 /

縁結びの神様とされる出雲大社にお越しの際は、本記事で紹介したご縁を呼ぶ幸福なグルメをお楽しみください。出雲大社でのご縁を感じながら、心もおなかも満たされる旅になることでしょう。

この記事を書いた人

株式会社 和田珍味
和田珍味は大正12年創業のふぐ・のどぐろ等をはじめとする水産加工品メーカーです。
本店は島根県大田市の世界遺産石見銀山から車で15分。
和田珍味オンラインショップはこちら