島根県産のどぐろがおいしい理由を深掘り!旬やエリア、お取り寄せのどぐろ商品についても紹介

島根県産のどぐろがおいしい理由とは?

島根県産のどぐろがおいしい理由とは?

日本の美しい海で育った高級魚「のどぐろ」。とくにその中でも、島根県産のものはその味の深みと、まろやかでコクのある脂の乗りから全国的にも有名です。

島根県産のどぐろにはファンも多く、プロテニスプレーヤーの錦織圭選手(島根県出身)も準優勝を果たした2014年の全米オープンからの帰国の際、「今何が食べたいですか?」という質問に対し、「のどぐろがあったら食べたいです」と回答されていました。

島根県は自然豊かな環境のもと、海洋生物にとって理想的な生息地となっています。また、島根県ではのどぐろの脂の乗りを最大限に引き出すための研究や取り組みも行われています

本記事では、島根県産のどぐろがなぜこれほどまでにおいしいのか、その秘密を探ります。旬の時期や名産地、さらに自宅で気軽に楽しむためのお取り寄せ商品についても紹介します。

島根県産のどぐろの魅力が満載の記事となっていますので、ぜひご一読ください。

和田珍味のお試しセットバナー

のどぐろの国内漁獲量のおよそ8割が島根・山口沖

のどぐろと言うと、石川県や富山県など北陸の海の幸というイメージを持たれる方が多いかもかもしれませんが、実は漁獲量で比較すると島根県と山口県で水揚げされるものが国内漁獲量全体のおよそ8割を占めています。

たとえば、2019年のデータ()を参照すると、のどぐろにおける国内全体の漁獲量が1,613トンで、このうち島根県の漁獲量が591トン、山口県の漁獲量が652トン、2県合わせて1,243トンと島根県と山口県の漁獲量が突出して多いことが分かります。
出典:令和 2(2020)年度アカムツ日本海系群の資源評価

のどぐろ(アカムツ)の府県別漁獲量の推移
出典:令和 2(2020)年度アカムツ日本海系群の資源評価

島根県内でのどぐろが有名なエリアは?

島根県においてのどぐろが多く水揚げされることで有名な場所は、島根県浜田市の浜田漁港です。
「のどぐろ」という呼び名の発祥地ともされる浜田漁港ののどぐろは絶品と言われ、「どんちっちノドグロ」という名でブランド化もしています。

浜田市観光協会のどぐろページ
出典:浜田市観光協会「絶品!浜田ののどぐろ その美味しさの秘密!

浜田で水揚げされる「のどぐろ」は小目(こめ)と呼ばれる体型のものが多いと言われています。他産地の大目(おおめ)と比べ、でっぷりとした体型で頭が小さいのが特徴です。漁師さんの話では、「浜田の小目を食べたら大目は食べられない」そう。同じのどぐろでも、小目と大目では脂の乗りが全然違うそうです。

出典:浜田市観光協会「絶品!浜田ののどぐろ その美味しさの秘密!

島根県産のどぐろの旬はいつ?

島根県では例年6月から8月中旬までを資源保護のため禁漁期としています。そのため、主な漁期は禁漁期が明けた8〜9月です。また、3〜5月頃の漁獲量も比較的多く、冬場の寒さで脂をたっぷりと蓄えたのどぐろが水揚げされます。したがって島根県産のどぐろの旬は、夏の終わり頃&春頃と言えるでしょう。

島根県におけるのどぐろ(アカムツ)の漁獲量
出典:令和 2(2020)年度アカムツ日本海系群の資源評価

なお、島根県では、のどぐろのおいしさを守る取り組みも積極的に行われており、前述の浜田漁港では3〜5月の間、アカムツ(のどぐろ)小型魚の分布状況に応じて、10日間休漁とする「機動的禁漁区」を設定しています。

島根県産のどぐろがおいしい理由、それはズバリ「大きさ」

のどぐろの一夜干

一般的に魚は大きいほど大味になると言われていますが、のどぐろに関してはサイズが大きいほど脂の乗りが良いとされています。

たとえば、アカムツ(のどぐろ)の脂質含有量を季節、個体の大きさなどによって分析した2007年3月の島根県水産技術センター研究報告には以下の記述があります。

アカムツの脂質含有量の特徴として,「県外の釣り・延縄」の漁獲物は脂質含有量の割合が明らかに低いこと,大型魚の割合が小型魚より高いこと,季節的な変動よりも個体差の方が大きく,特に200g前後の個体で顕著なことなどが明らかとなった.消費者がアカムツを購入する際に最も重要視する要素が“脂の乗り”であることから,本県沖底および小底で漁獲される本種の脂質含有量は,その多くが消費者の期待に合致したものである

出典:島根県水産技術センター研究報告「島根県周辺海域で漁獲されたアカムツ総脂質含有量の季節変動と個体差

つまり、のどぐろにおいては季節・旬よりも個体のサイズが、その脂の乗りに大きな影響を与えるのです。

また、のどぐろの漁獲方法によっても脂質含有量の割合に差が見られ、「釣り・延縄」と比べ「沖合底引き網・小型底引き網」の場合に、脂質含有量の割合が高いことも分かりました。なお。島根県ののどぐろの漁獲方法は、例年「沖合底引き網・小型底引き網」がほぼ100%を占めています。

さらに島根県では、のどぐろの成長を促すために「機動的禁漁区」を設けるなど、独自の取り組みも行っています。

これらのことから、島根県ののどぐろ漁においては、その魅力である「脂の乗り」を最大限に引き出すための総合的な取り組みが行われていると言えるでしょう。それゆえに、島根県産のどぐろは、その抜群の味と上質な脂で、全国から「絶品」と称賛されているのです。

お取り寄せできる!【本場】島根県産のどぐろ商品

自宅で気軽に味わえる島根県産のどぐろを使用した商品を紹介します。贈り物や手土産としてもたいへん喜ばれる商品ばかりです。その脂の乗りをぜひ一度ご賞味ください。

のどぐろ一夜干

のどぐろ一夜干

和田珍味ののどぐろが他店のものとは一味違う
今や贈答用としても非常に人気を集める「のどぐろの一夜干し」
和田珍味では塩のみを使用し、無添加仕上げにしています。
新鮮なのどぐろを一夜干しに加工し、急速冷凍技術を使って旨味を凝縮させた当商品はのどぐろ本来の味を楽しんでいただくにはもってこい。
脂ののりが抜群なのでグリルの上で焼いてもふんわりジューシーに仕上がります。
【山陰・日本海の幸 “白身のトロ” のどぐろ一夜干 81~100g×3尾 箱入 】 価格:3,240円(税込)

「のどぐろ一夜干」の詳細・購入はこちら

のどぐろのアクアパッツァ

のどぐろのアクアパッツァ

のどぐろとイタリア料理の融合
のどぐろのおいしさをもっとお伝えしたい、その思いから「のどぐろのアクアパッツァ 和風仕立て」が生まれました。
脂ののったのどぐろを一尾丸ごとこんがり焼き、旨味を封じ込め、あさり・トマト・オリーブなどと一緒に旨味が溶け込むように煮込みました。ご家庭で手軽に湯煎でお楽しみいただけます。
【のどぐろのアクアパッツァ 和風仕立て 2袋セット(箱入)】 価格:4,536円(税込)

「のどぐろのアクアパッツァ」の詳細・購入はこちら

のどぐろの姿煮

のどぐろの姿煮

化学調味料不使用&こだわりの自家製タレ
高級魚・のどぐろの濃厚なおいしさが楽しめるもうひとつの食べ方が煮付けです。
和田珍味では、旬の脂が乗ったのどぐろを、こだわりのタレでふっくらとした姿煮に仕上げました。
湯煎するだけで、お手軽にお楽しみいただけます。
【のどぐろの姿煮(中)3袋セット 箱入】 価格:5,400円(税込)

「のどぐろの姿煮」の詳細・購入はこちら

のどぐろのたたき

のどぐろのたたき

のどぐろを「たたき」でいただく贅沢な逸品
“白身のトロ”と言われる高級魚「のどぐろ」を使ったのどぐろのたたきです。脂ののった大ぶりののどぐろだけを厳選し、表面をサッと炙ることで香ばしさを引き出し、中身は良質な旨味とコクを閉じ込めました。一夜干とはまたひと味違った贅沢なおいしさをご堪能ください。
【のどぐろのたたき2枚 箱入】 価格:7,348円(税込)
※「のどぐろのたたき」は受注生産の商品となっております。お届けまでにお時間を要する場合がございます。ご了承ください。

「のどぐろのたたき」の詳細・購入はこちら

【お土産・ランチ】島根でのどぐろ商品を購入できる・味わえるお店

島根県でのどぐろを購入できる・味わえる店舗を紹介します。のどぐろだけでなく、ふぐを使用した出雲大社ゆかりの伝統食なども購入できるため、ぜひ島根観光の際は利用してみてください。

お土産購入なら【和田珍味本店】

和田珍味本店

島根県大田市に位置する「和田珍味本店」は、のどぐろをはじめとする地元島根のお土産・地酒・焼き物などを豊富に取りそろえています。世界遺産である「石見銀山」から車で15分とアクセスも良く、観光の際の贈り物やお土産選びに便利な立地です。

和田珍味本店駐車場からの日本海の雄大な景色は、国土交通省とるぱの全国人気ランキング第1位(2011年6月)にも選ばれる程の絶景スポットです。もちろん雄大な日本海をバックに記念撮影をしますのでお気軽にスタッフまでお申し付け下さい。

和田珍味本店
  • 店舗住所 〒694-0035 島根県大田市五十猛町1550−1
  • 電話番号 0854-87-0030
  • 営業時間 10時〜18時
  • 定休日 不定休(1月・2月に各1回、3月~12月無休)
  • 駐車場 乗用車50台・大型バス5台

Google Mapはこちら

ランチ・カフェで一休みなら【VIEW&CAFE Shinwa】

VIEW&CAFE Shinwaから見える景色

「VIEW&CAFE Shinwa」は島根県大田市の和田珍味本店内にあるカフェです。
当カフェでは、石見銀山・島根観光にお越しいただいた皆様にゆっくりご休憩・カフェをお楽しみ頂けます。
商品をじっくり選んでいただけるゆったりしたスペース、レストスペースからは雄大な日本海を眺めながらのご休憩が可能です。
また特製ふぐカレーやパンケーキ、こだわりのコーヒー、大人気のソフトクリームをお召し上がり頂けます。

地元ブロガーさんによる【VIEW&CAFE Shinwa】レビュー記事
VIEW&CAFE Shinwa(和田珍味本店内)
  • 店舗住所 〒694-0035 島根県大田市五十猛町1550−1
  • 電話番号 0854-87-0030
  • 営業時間 10時〜18時(L.O.17時) ※土曜日は20時まで/ランチ11時〜16時
  • 定休日 不定休(1月・2月に各1回、3月~12月無休)
  • 駐車場 乗用車50台・大型バス5台
  • その他 室内席40席、テラス席12席(2023年4月カフェリニューアル)
  • Instagram https://www.instagram.com/viewandcafe.shinwa/

『VIEW&CAFE Shinwa』グランドメニュー(2023年4月)はこちら

公式LINEにお友達登録で先行情報やお得なクーポンお届け中です。
店舗公式LINEはこちらから

出雲大社へのお参りの際は【福乃和】

出雲大社正門前の神門通りにある「福乃和」は、出雲乃國伝統食のふぐ料理「うず煮」をはじめとする、縁起の良いお土産やギフトを販売するショップです。

店内には「うず煮」をはじめ島根県ならではの商品が数多く並んでいます。

当店オリジナル商品の「うず煮」は、ふぐを使った特別なおもなし料理を、手軽に味わえるレトルトタイプにしました。厳選した国内産の天然ふぐだけを使用。具材のかんぴょう、しいたけも国内産です。ふぐを丸ごと使い、アラから旨味を取り、とろみをつけたふぐのだし汁と焙焼したふぐの身が入っています。 ふぐの上品な香りが鼻をくすぐり、身を口に入れると、ほっこりやわらかな旨味が広がります。とろみがついているので冷めにくく、ご飯粒が沈みません。ご家庭であたたかいご飯をご用意いただき、せり(またはミツバ)、乾燥岩のり、おろしわさびなどを入れると、より本格的な味をお楽しみいただけます。

当店の「うず煮」に使用している素材はすべて国内産です。また、化学調味料も使用しておらず、そのやさしい味ゆえにお子様からご年配の方まで幅広い世代に人気にある商品です。

福乃和の「うず煮」は、奈良時代に編さんされた『出雲国風土記(いずものくにふどき)』に記された食材をふんだんに使用しています。 ふっくらとしたふぐを中心に、香り高いふぐ出汁を使用した汁を食材とともに、とろりとしたあんに仕上げました。とろりとした具沢山の汁に、ご飯、岩海苔、ワサビ、セリを盛れば完成です。よく混ぜて、かきこんでお召し上がりください。

また、店内では試食も可能で、のどぐろをはじめとする島根観光のお土産もご購入いただけます。出雲大社にお参りの際は、ぜひお立ち寄りください。

福乃和(和田珍味出雲大社神門通り店)

まとめ:島根県産のどぐろが絶品と称される理由が判明

本記事では、島根県産のどぐろはなぜおいしいと言われるのか、その理由を探りました。

  • 島根・山口沖ののどぐろ漁獲量は国内全体のおよそ8割を占めており、島根周辺の海はのどぐろの成長にとって理想的な環境と言える
  • のどぐろはサイズが大きいほど脂の乗りが良いという研究報告がある
  • 大型で良質なのどぐろを増やすため、島根県では禁漁期を設けるなどの取り組みが積極的に行われている
  • 島根県における中心漁法の「沖合底引き網・小型底引き網」漁によって水揚げされたのどぐろは脂質含有量の割合が高いというデータが存在する

このように、島根県産のどぐろのおいしさには明確な根拠が存在していました。ほかとは一味違う島根県産のどぐろ。「白身のトロ」とも称されるその味わいをぜひご堪能ください。

\ 新規登録で今すぐ使える300ポイントプレゼント中  /
この記事を書いた人

株式会社 和田珍味
和田珍味は大正12年創業のふぐ・のどぐろ等をはじめとする水産加工品メーカーです。
本店は島根県大田市の世界遺産石見銀山から車で15分。
和田珍味オンラインショップはこちら