![]() |
| ■ふぐ商品 |
| ふぐ味醂干 |
| ふぐ一夜干 |
| ふぐぞうすいスープ |
| ふぐのたたき |
| ふぐのフライ |
| ふぐの焼きほぐし |
| ■一夜干商品 |
| 白いか一夜干 |
| のどぐろ一夜干 |
| ■その他商品 |
| さばのくんせい |
| ■通信販売 |
| ●お買い物について● |
| 特定商取引法に基づく表記 |
| 個人情報の取扱いについて |
| お支払い方法について |
| 送料、お届け日数について |
| ●和田珍味のこだわり● |
| 「うまいもん」へのこだわり |
| 最高の品質を目指して |
| 和田珍味の歴史 |
| カタログ請求 |
| 和田珍味商品取扱い店 |
| リンク |
| >>サイトマップ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| のどぐろは焼くことによって生臭さが取れ、香ばしい風味が付きます。 骨を取るときは、取り残しが無いように気を付けてください。 |
| 材料(4人前) |
| のどぐろ一夜干…1尾、米…2合、酒…大さじ2 醤油…大さじ1、塩…少々、みりん…大さじ1、昆布…10g |
| 作り方 |
| 【1】米を研いで水440ccと酒、醤油、塩、みりんを入れて混ぜる。 【2】昆布を入れて30分ほどおく。 【3】焼いたのどぐろ一夜干を昆布の上に置いて炊く。 【4】炊きあがったら蒸らし、のどぐろと昆布を取り出す。 【5】のどぐろの骨を取り、身をほぐしてからまた釜に戻し、ご飯と混ぜ合わせれば完成。 |
| >>のどぐろ一夜干を使ったレシピ集に戻る >>のどぐろ一夜干を購入する |













